2018年 03月 26日
角田山は花盛り
角田山 宮前コース
やっと雪解けの角田山!
今年は雪が多くてまだ弥彦山にも角田山にも登っていなかったので
晴れの今日がとっても嬉しい♪
ちょうど、忙しかった友人も暇がとれたみたいで
一緒に行こうと電話あり、
気の合う友人と二人で歩くのは本当に楽しいのです。
今日は車が2台なので
角田浜の駐車場に1台置いて
もう1台で宮前コースまで行ってから登ります。
宮前コースは初めてだったけれど
最初はなだらか、ゆっくりと登りはじめ
右手に海、左手に平野を眺めながら歩きます。
まだ木に葉がなくて裸なので眺めがいいですね
そして、花もいっぱい咲いていました!
まずオーレンが出迎えてくれました。




斜面にはずっと奥まで小さい花がびっしり咲いていておお~♪と驚き!
オーレンも雪割り草もカタクリも咲いています。




7合目あたりから急登になり頂上まで少しのあいだハアハアしますが、
すぐ頂上です。

頂上では大変大勢の人で賑わっていたのですよ~
運よくベンチが空いていてラッキー♪
コーヒーを淹れて、桜餅とドラヤキを友人と半分こして
暖かくて爽やかな頂上でおしゃべりしながら
ゆっくり休憩しました!

桜尾根から降ります。
こちらのコースはやはり雪割り草が有名だから?
時間的にも10時過ぎ、登ってくる人の列が切れません
みんな待っていたのですね~(*^^*)
やはりこっちにもまず綺麗なオーレンが咲いていました。
黄色も真っ白も素敵ですね~


ショウジョウバカマも咲き始め、まだ首が短くて、、

今年はカタクリも雪割り草と一緒に咲いていて少し早くないですか?

一際鮮やかな色で咲いていたカタクリでしたが、、、
後ろ美人さんでした~(^^;;


青花のキクザキイチゲも咲いていました♪



白いキクザキイチゲ


雪割り草、ずっと咲いていて。。
写真撮っていると前に進まない(笑)
もういいわ。きりがない。。。
そう思っていてもまた、止まってしまう(笑)
しばらくお花見付き合ってくださいね(^^;;




























はい、お付き合いありがとうございました。
角田山の雪割り草いかがでしたか?
ぜひ、本物のお花を見に来てくださいね。

そして帰ってきてからの~我が家の庭(^^)
イチゲはたくさん増えてきましたが
雪割り草は一株だけ咲いていました。
いつも朝でるときにはまだ開いてなくて、
帰ってくるころには閉じてしまってる。。
今日は日曜日。天気よくて明るくて、やっと我が家の満開のイチゲと雪割り草みてあげることができました♪
↓


いいですね、やっぱり角田山!!
あの、感動を思い出しました。
次回は、是非コシノコバイモを見たいですね。
今まで、撮ったのは、一回のみ雪の弥彦山の時ですから、
もう何年も見てないです。
あの、感動を思い出しました。
次回は、是非コシノコバイモを見たいですね。
今まで、撮ったのは、一回のみ雪の弥彦山の時ですから、
もう何年も見てないです。
Like
Nickさん、花の角田山は県外ナンバーの車やバスも何台か来ていましたよ。以前松本からのツアーの方が新潟の里山はいいと言ってくれたこと嬉しかったです。Nickさんも遠い所を見に来てくれて嬉しかったですよ〜(^o^)
31日、土曜日もお天気良さそうですよ!弥彦山、田浦コース一緒にリベンジしませんか!!
31日、土曜日もお天気良さそうですよ!弥彦山、田浦コース一緒にリベンジしませんか!!
by a-echi8725
| 2018-03-26 22:22
| 角田山
|
Comments(2)