1
2013年 07月 30日
よろしくおねがいします♪
お久しぶりの方も初めまして~の方も、お越しいただいてありがとうございます。
これからは、最近はまっている山登りやトレッキング、旅行に行った記録や
あまり手入れのできない庭ですがそこで咲くお花の写真などをアップしていきたいと
思っています。久しぶりのブログなので緊張しています。なんか、、、文章も変(笑)
最初の記事は
7月21日に行ってきた白馬八方アルペンライン=八方尾根自然研究路
天気も最高で、花の咲き誇る尾根歩きと360度の眺望の素晴らしを撮ってきたので
みてくださいね。




























実は、2010年の7月18日にも、運よくお天気に恵まれ写真仲間と同じルートを歩きました。
その時の一枚を載せておきます。

覚書
2013年7月21日(日)
自宅を朝(5:30)出発
北陸自動車道 糸魚川IC-大糸線
八方ゴンドラ駅 (8:30)乗車 ::標高 773m
ウサギ平リフト ::標高 1400m・・・・お花畑
黒菱平リフト ::標高 1680m・・・・鎌池
八方池山荘リフト下車(20分) ::標高 1830m・・・・トイレ、休憩、
登山開始 (1時間30分)
八方ケルン ::標高 2035m・・・絶景スポット
八方池 ::標高 2060m・・・白馬三山が
水鏡に映る。
お弁当
折り返し
写真をとりながら、のんびりと歩く(3時間?)
最終リフトの時間(16:30)
夕食を食べて帰宅(20:30)
▲
by a-echi8725
| 2013-07-30 23:23
| 白馬八方尾根
|
Comments(9)
1